03農苑ブログ

いよいよ今年度の田んぼの作業を始めよう、まずは昨年度も壊れた畦畔の修理からである。

今年は土竜(モグラ)の嫌うヒガンバナの球根やニラを植え込むまた燃やした炭や燻炭を畦畔に入れてみよう、すこしでも畦畔の補強になればいい。  いろいろな人の意見を取り入れてやろう。  夏の暑い盛りに朝、昼、晩の見回りは大変だ…

いよいよ稲刈り始まる

9月18日より稲刈りを始めるつもりでしたが台風14号がやってきそうなので様子を見ていたら直撃は免れたようです。 明日より刈り始めます,刈り取って束にしておだ掛けにします、そして天日干しを10日ほどします、 それを脱穀して…

今年の冬期の作業 畦畔の補強

毎年、排水側の畦畔が崩れ水口を止め排水し畦畔の修理を2度3度とやってきた。 稲の収穫に大きく影響する、何しろ雑草対策に一番有効な方法が深水なので生育途中での水がないことは致命傷で雑草が生い茂り稲が負けてしまいます。特に稗…

台風被害の大きさに驚き

台風後の跡片つけも一段落して農作業に入ると思いもよらないことが起こった。稲を刈り取って束ねる機械(バインダー)が動かない、これは以前にも機械が水没したことがあってその時の経験が生かされた、エンジンをばらして潤滑油を抜き(…

台風19号襲来

10月12~13日にかけて台風19号が襲来した。予報では並外れた大きさで雨風共にすごく今までにない大きさとのこと、でも風も雨も普通の台風並みと感じ眠りに入った。夜中2時過ぎ起きろ外を見てくれ、の声で外に出ると近所の人と弟…

お米を長く美味しく保存する方法とは

お米を長く美味しく保存する方法とは
皆さんはお米をどこでどのように保存していますか?あまり深く考えたことないかもしれませんが、実はその保存の仕方で、お米の美味しさや寿命が大きく変わってしまいます。特に梅雨や夏場はお米が傷みやすい時期なので、注意が必要です。…

今年のお米は

今年のお米の出来はあまり良くない日照不足と干ばつで米の成長過程で品質や収量が違うようだ。特に慣行栽培ではそれが著しく出ている。早い人はもう取り入れが済んでしまったようで例年並みのようです。 これから収穫する人は植え付けが…